鈴鹿サーキットのお膝元三重県鈴鹿市にあるバイク屋のランポートです。
ワンオフマフラー製作、溶接加工、バイクカスタム、バイク修理お任せください。
日々の出来事を面白可笑しく適当な感じで、ご紹介♪
もちろん、このブログでしているカスタム、修理も引き受けさせていただきます♪
お気軽にオ問いあらせください

2014年5月17日土曜日

THE・ワンオフバギーマフラー製作

ん~
そのままの通りの題名だなぁ
まぁ人生そんなこともあるさ
台湾製のvipperというバギーのマフラーを製作します♪
まずはこれ
どこの部分でしょう?
とまぁ題名を見れば解るか
と言うか解答多すぎだなぁ~


まぁあれですわ~
マニのエンジンに付く部分♪通称フランジ
今回、ワンオフなマニの製作でして
ものすごい純正のマフラーのデーター採りからスタートなのです♪
いつものことだけどね♪
それにしても解りにくいずめんだなぁ~おい
CADで図面書こうよってね

そしてそして
謎の図面から製作した
謎の部品♪

その謎の部品を~
曲げパイプを
知恵の輪のように組み合わせ
これができればIQ180?
リアルIQパズルな展開な?

そしてそして
 組み合わせたらですね
アルゴンなガス
原子番号18の元素で、元素記号はArである。
周期表において第18族元素(希ガス)かつ第3周期元素に属す。
アルゴンは地球大気中に3番目に多く含まれている気体で、その容量パーセント濃度は0.93%であり、
二酸化炭素 (0.039%) より多く存在している。地球上のアルゴンのほとんどは質量数40のもの(アルゴン40)であり、
これは地殻中のカリウム40の崩壊により生成した。一方、宇宙においてはアルゴン36が最も多量に存在し、
超新星爆発による元素合成によりつくられた。
あ~
賢そうなご高説だぁ~
まぁWikipedia抜粋ですがね♪
んでですね
このアルゴンガスをパイプの中に流し込み
バックシールド何チャラをするわけですよ

 そして、
ばっちりと強度重視な製作した部品

さぁまだまだ続くよ~
次はこの部品
画像ではわかり難いのですが・・・・
左側は広げてあり、右側はしぼめてあるのです
こいつを溶接して、、、、
パイプのジョイントとするのです♪
だいぶ完成が見えてきたよ~
こんな感じで付くのよ♪
vipper マフラー
こうやってするとほんともうすぐ完成

次は、サイレンサーの部分♪
vipper マフラー
ゴリゴリッとまったく削れません♪
ちなみにこの塊は64チタンの塊♪
64チタンと聞いて解った人は凄い♪
僕は、、、まったく解らん♪
チタンと言えばアルファ型原子力潜水艦ぐらいしか思いつきません

この原子力潜水艦の部品を使って
出来上がったのはこちら
vipper マフラー
名称 ら2674


また写真撮るの忘れてましたので途中略ですね
必死に作っていたので忘れたってことで許してください♪
vipper マフラー
と、言うわけで完成ということで




2014年5月14日水曜日

ついにその時は来た

そろそろ
壊れた
カブのクラッチを
直さねば~
一応
クラッチは届いているんですよね~
今回は武川製のクラッチからキタコ製に交換
そして、今まで一次減速比は純正のモンキー系と同じ
4.312でしたが。。。。
今回は一次減速比を変更しちゃいます
なにぶんフロントスプロケが17T
リアのスプロケが35Tのスーパーカブでは、これ以上にない最高速仕様
パワーを上げても最高速が替わらない
上がるのは加速だけの状態
ちょうどいい機会と自分を納得させて。。。。

ではまずクラッチ本体
これを。。。。
完全分解♪
しっかりとバリ取りをすることによって
クラッチの切れと馴染みがUPですわ~
さぁ分解したクラッチを組み立てて~
いざ車体側へ
なんて言うギアだったか
一次減速比交換に伴い
取り外し♪
今までお世話になりました~

今までスーパーカブカスタムのを使用していたので
一応薄さ比較♪
かなり厚さが違うねぇ
旋盤で薄く削ってやろうかと思う今日この頃
もちろん歯の部分に焼きが入っているので・・・・不可なんだけどね~♪


できないことは諦めて
ささっと取り付け♪
後はクラッチカバーを取り付け完成へ・・・・

と思いきや

なぜか夜な夜な集まり
雑談へ
本日の議題は
集団自衛権と消費税UPに伴う日本経済の先行き
めっちゃ賢そうな議題やん♪
といっても
最終学歴中勢自動車学校の僕には解りませ~ん

まぁ喋っていると時間がたつのは早い早い
仕事をしている1時間と遊んでいる時の1時間
とても同じだとは思えない

20世紀最大の物理学者アルバート・アインシュタイン大先生の言葉を借りると

熱いストーブの上に一分間手を載せてみてください。
まるで一時間ぐらいに感じられるでしょう。
ところがかわいい女の子と一緒に一時間座っていても、一分間ぐらいにしか感じられない。それが相対性というものです。

おぉ~
相対性というものを感じてしまったぜ~
その相対性を感じた結果
げ~
もうこんな時間???
ココから猛ダッシュで
くみ上げるべし♪
やればできる子なのよ僕は
普段やる気がないだけで
クラッチの遊び調整もさささ~っとやって
完成ですわ

2014年5月8日木曜日

軽トラックでもイジりたい

軽トラックでも
平ボディではないサンバーちゃん
まぁバックするときはなにぶん怖いんですよね~
後ろがほぼ見えてないし♪
そこで取り付けたコーナーマーカー
とりあえず一つだけつけていたのですが、、、、、
なんかいろいろなトラックを見ていると、、、、、
なんかLEDのマーカーがたくさん付いていたり。。。。
付けたい。。。僕のも付けたい~
とな訳で
マーカーを増設中♪
ムフフ
ほんとしょ~もないことを
隣では社長がダッセ~とか言ってますが
んな事関係ありません
そして、点灯
お~
明るいね~
 調子に乗って
また買ってしまう
 こんなにたくさん
 そしてこんな所に

いきなり溶接しだす始末です
完全に後戻り出来ませんよね~
最後にこんなシールまで・・・・・
ストップ重税(笑)